2017年8月23日水曜日

滞っていた紅白のオープンリールのテープを移す作業を
再度1モーターのデッキで再生したがテープがワカメのためテープガイドから外れて大変なことに
業者に頼むといろいろ手はあるが、今まで3モーター機はテープはテンションが強いのでテープを切ってしまう恐れがあるので危なそうなテープはバックテンションでテープを引っ張っていないパッド式の1モーター機で再生という家の常識が通用しない。例のテクニクスの3モーター機で4.8cmモードを増設(前に78回転モードを新設したターンテーブルと同じICなので楽です。)テンション関係は9.5cmのままでテープが切れないか心配でしたが問題なくダビングがうまくいきました。
紅白は時代によりカセットテープだったりUマチックだったりCVシリーズだったりといろんなメディアで持ち込まれました。それだけの番組およびそういう時代だったんでしょう。

2017年8月21日月曜日


バイクが売れねえそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00050026-yom-bus_all.view-000
80年中盤にHONDAのバイクのラインナップはぴーぷる(自転車にエンジン付いたの)から
すげーのまで載った大きなカタログを頂いて選んだ記憶があるが、そのころは落ち始めていたようだ少し前だが東京から転勤で来た人は東海地方はバイク屋が少ないと言っていたのを思い出した。都内だと足として使う度合いが多いのでだろうか?ちなみに名古屋だとバイクは路駐は禁止
なので駐車場探しても皆無といっていいだろう。となるとバイクで移動というのは不可能で車で行ったほうが駐車場もあるので車の優先度が上がる。
暴走族がとか電動自転車(ランニングコストが安くて良いのだがバッテリー空にしてパーにして原付に戻ったという話を何人かから聞いている)がという説があるがさてどうか?
 ついでに車もだが若いバンドマンは一昔前までは車持っていて当たり前だったのだが、最近はそうでもないようだ(機材積んでツアーというのが定番)まあいろいろ変わってきたということでしょうか?
ジェリー・ルイス氏がお亡くなりになりました。
戦後のミュージシャンからは必ず名前が出たので私もビデオを手に入れ見ました。
さすがアメリカはそのDNAが入っているであろう作品をたまに見かけて安心するが
日本は・・・にんげんのにく食べるのがとれんど?
音楽芸能のよくわからないさが実社会に影響を・・その反対かな?

ご冥福をお祈りします。

2017年8月18日金曜日

スペースシャトル爆発から30年
当時バカ高い契約料払ってテレビ朝日が番組配信をうけて採算あうか?みたいなニュース記事と
このニュースで採算があったなどという不謹慎な記事を見た記憶とリアルタイムで中継していたのを見た?(記憶が曖昧です。)を記憶している。
今になってシャトルに乗り込むまでの大量の映像資料から作成された番組をみた。
あのときの自分と対比させていろいろ考えさせられます。



教育評論家の阿部進氏がお亡くなりになりました。
 昔テレビにあれだけ出ていたのにここ30年近くご無沙汰でした。
 今ちゃんと話を聞きなおそうかとビデオテープを探したのですが見つかりません。
 手元においてあった怪獣カバゴンのレコードが1枚とハレンチ学園のVTRも見つかりません。
 何処に?